お客様サポート

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • No : 216
  • 公開日時 : 2018/12/28 13:39
  • 更新日時 : 2024/12/19 16:51
  • 印刷
飲食店用POSレジ

トッピングメニューを追加したい。[例:ピザのトッピング]

カテゴリー : 

回答

トッピングメニューを追加する場合は、メニューブック管理からサブメニューとして登録します。

1.USENレジ FOOD管理画面へログインしてください。
2.メニューブック管理>商品設定>[+新規登録]に進みます。
3.トッピングメニュー内容を登録します。
 例)チーズ、トマト等
*部分が必須登録となります。
4.メニューブック管理>サブメニュー設定>[+新規登録]に進みます。
5.「サブメニュー名」を任意で作成し、「サブメニュー印字方法」を選択したのちに「次へ」を押します。
※サブメニューの印字方法では、それぞれ下記のようなキッチンプリンタ印字になります。
6.「カテゴリ」を選択し、「次へ」を押します。
7.「サブメニューを複数選択」「選択方法」を選び、〈商品一覧〉より3で登録したサブメニューを選択し、「➡」を押して〈登録対象〉へ商品を移動させます。
〈登録対象〉に登録したいサブメニューが表示されていることを確認して「次へ」を押します。
※「サブメニューを複数選択」とは、サブメニューを選択する際の条件の設定ができます。
●サブメニューを複数選択「できない」
選択肢の中からどれか1つを必ず選ぶという設定になります。
例)梅酒を選択した場合に飲み方(ロック/水割り/ソーダ割)を必ず選択したい場合
●サブメニューを複数選択「できる」
選択肢の中から複数選択することが可能という設定になります。
選択数を制限することも可能です。
また、「選択方法」にて1つのサブメニューに対して「複数個注文可能」あるいは「1個のみ選択可能」のどちらかを選択できます。
例)ピザを注文した場合に任意でトッピングを追加することもできるようにしたい場合

下図ではピザのトッピングを「選ばない」もしくは「1~3個まで」選択することができます。
また、「複数個数」の選択方法となっているため、「ナスを3つ」という注文もできるようになっています。
「複数種類1つずつ」に変更すると「ナス」は1注文に1個までの注文となります。
8.サブメニュー選択時に追加料金が発生する場合は「販売価格」に追加料金を入力します。
また、「キッチンプリンタ役割種別」を選択します。すべて入力ができたら「登録」を押し、サブメニューの作成が完了します。
9.作成したサブメニューをメニューブックに載せていきます。
メニューブック管理>メニューブック設定に進み、「店舗」を選択し「検索」を押します。
10.サブメニューを登録したいメニューが入っているメニューブックの「編集マーク」を押します。
11.サブメニューを登録したいメニューが入っているカテゴリの「編集マーク」を押します。
12.〈登録対象〉にサブメニューを登録したいメニューが入っていることを確認し、「次へ」を押します。
13.商品名にカーソルを合わせると右側に商品の詳細情報が表示されます。
「サブメニュー」に8で作成したサブメニュー名を選択し、「登録」を押すと設定は完了です。
14.POS→USENレジ HANDYの順でマスタ同期を実施し、設定が反映しているかご確認ください。
 
▽POSのマスタ同期
▽USENレジ HANDYマスタ同期

問題は解決いたしましたか。(アンケートのご協力をお願いします。)

TOP TOP